全国の一人親方団体労災センターのご案内
一人親方は、法律により個人では労災保険に加入することが出来ないため、当団体が一人親方の窓口になり、政府労災保険へ特別加入をすることを目的として設立された団体です。
当団体の支部は、下記の通り日本各地にございますので、一人親方労災保険への特別加入をご希望の方は、お近くの「一人親方団体労災センター」にお問い合せ下さい。
一人親方団体労災センター
対応都道府県 | 東京都・千葉県・神奈川県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県・静岡県 |
---|---|
所在地 | 〒279-0003 千葉県浦安市海楽2-6-5(地図) |
連絡先 | TEL:047-304-7876 FAX:047-304-7848 |
労働保険番号 | 12102-402216-000 |
一人親方団体労災センター関西
対応都道府県 | 大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県・滋賀県・三重県・鳥取県・岡山県・徳島県・香川県 |
---|---|
所在地 | 〒650-0024 兵庫県神戸市中央区海岸通3-1-1 KCCビル4F(地図) |
連絡先 | TEL:078-325-1211 FAX:078-325-1212 |
労働保険番号 | 28101-062270-000 |
一人親方団体労災センター中部
対応都道府県 | 長野県・新潟県・富山県・山梨県・岐阜県・愛知県 |
---|---|
所在地 | 〒399-0006 長野県松本市野溝西1-6-29 のみぞビル2F(地図) |
連絡先 | TEL:0263-50-5703 FAX:0263-50-5704 |
労働保険番号 | 20101-605573-000 |
一人親方団体労災センター九州
対応都道府県 | 福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県 |
---|---|
所在地 | 〒862-0971 熊本県熊本市中央区大江1-25-43 2F(地図) |
連絡先 | TEL:096-373-0621 FAX:096-300-3236 |
労働保険番号 | 43101-613013-000 |
一人親方団体労災センター東北
対応都道府県 | 宮城県・岩手県・秋田県・山形県・福島県 |
---|---|
所在地 | 〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町3-1-4 ムサシヤビル4F(地図) |
連絡先 | TEL:022-722-3055 FAX:022-722-3056 |
労働保険番号 | 04101-608537-000 |
一人親方団体労災センター沖縄
対応都道府県 | 沖縄県 |
---|---|
所在地 | 〒901-2214 沖縄県宜野湾市我如古3-5-25(地図) |
連絡先 | TEL:098-894-8190 FAX:098-894-8191 |
労働保険番号 | 47102-604367-000 |
一般社団法人 労災センター本部事務局のご案内
一般社団法人 労災センター
代表理事 | 齊藤 学 |
---|---|
所在地 | 〒279-0003 千葉県浦安市海楽2-6-5(地図) |
連絡先 | TEL:047-304-7876 / 050-3786-1525 FAX:047-304-7848 / 050-3737-1525 |
mail@rousai.org |
特定商取引にかかわる表示
販売業者 | 一般社団法人労災センター |
---|---|
運営責任者 | 齊藤 学 |
所 在 地 | 〒279-0003 千葉県浦安市海楽2-6-5 |
電話番号 | 047-304-7876 |
ホームページURL | https://www.rousai.org/ |
メールアドレス | mail@rousai.org |
お支払方法 | 銀行振り込み、コンビニエンスストア、口座振替 |
商品代金以外の必要費用 | 振込手数料、コンビニ決済手数料 |
労災保険加入証明書(組合員証の発送 | 加入日より1週間以内。ただし、健康診断が必要な場合は健康診断受診後労働局より承認がされた後の発送となります。 |
解約(脱退)について | 年度途中に脱退等したときは、申し出のあった月以降の月末脱退となります。さかのぼっての脱退は原則不可となります。なお、脱退の申し出は少なくとも月末の7日前までに当方が指定する方法により行う必要があります。未経過分の労災保険料がある場合、ご指定の金融機関口座にお振り込みを致します。年度更新時や分割払いの場合の各期分支払い時において当方の指定の支払い日までにお支払いがなかった場合は支払い済みの費用の期間をもってその期間の末日に脱退扱いとなります。 |
お申込み(ご入金)の期限 | 3日以内、少なくとも1週間以内にご入金がなかった場合はキャンセル扱いとなる場合があります。 |
加入取り消し | 健康診断の受診義務のある方が指定の期日までに受診をせず労働局より不承認の通知があった場合はさかのぼって加入の取り消しとなります。 |