平成29年1月27日午後5時から28日夕方にかけて通信設備のメンテナンスのため、一人親方団体労災センターの電話及びFAXが不安定になります。
FAXは下記に送信願いますようお願い致します。
FAX番号:050-3737-1525
何卒ご了承くださいますようお願い致します。
一人親方労災保険の特別加入は実績ある労災センターにお任せください。安い・早い・安心がモットーで最短翌日より加入できます。短期加入できます。
労働局承認
平成29年1月27日午後5時から28日夕方にかけて通信設備のメンテナンスのため、一人親方団体労災センターの電話及びFAXが不安定になります。
FAXは下記に送信願いますようお願い致します。
FAX番号:050-3737-1525
何卒ご了承くださいますようお願い致します。
平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ながら一人親方団体労災センターでは、下記期間を年末・年始休業とさせて頂きます。
期間中はご不便をお掛け致しますが、何卒ご寛容くださいます様お願い申し上げます。
平成29年も、本年同様お客様にご満足いただける様、より一層努力して参ります。今後とも変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。
■年末・年始休業期間
平成28年12月29日(木)~平成29年1月3日(火)
平成29年 1月 4日(水)より通常業務を再開いたします。
上記休業期間中のご加入フォームによるご加入の申し込み、お問い合わせフォームおよびE-mailによるお問い合わせにつきましては24時間受け付けております。
※ご対応は、平成29年1月4日(水)以降となります。
ご迷惑をお掛けしますが、ご了承頂きますようお願い申し上げます。
新規で一人親方労災保険のご加入をご検討の皆様へ
以下とおり平成28年度、年末年始キャンペーンを実施致します。
≪平成28年12月~平成29年1月にご加入希望の方≫
■入会金を通常、3,000円のところ→ 無料
※給付基礎日額に応じた労災保険料と組合費(1,000円×加入月数)のみでご加入できます。
一人親方労災保険に加入をご検討の方は、この機会にご加入下さい。
ご不明な点など、ございましたらお気軽にご連絡下さい。
分割支払いの一人親方のみなさまへ
第3期分の一人親方労災保険料の納入につきまして、本日納入通知書等を発送いたしました。
お手元に届きましたら通知書に記載の期日までに納入をお願い致します。
第3期支払期限は平成28年11月21日(月)までとなっております。
期日内でのお支払いをお願い致します。
なお、上記期日までにお振込の確認ができない場合は
平成28年11月30日での脱退となる場合がありますのでご注意ください。
分割支払いをご選択なさった一人親方労災保険の納入通知書がお手元に届かない場合や
ご不明な点等がございましたらご連絡ください。
本日の昼過ぎから夕方にかけて
rousai.orgドメインの認証エラーにより、
一人親方団体労災センターのホームページにアクセスが出来ず、
また、メールの受信ができない状態になっておりました。
現在は復旧しております。
その時間に弊社にメールを送信してくださった方
(送信の際エラーを受信された方)は、
誠にお手数ですがメールを再送していただきますよう
よろしくお願いいたします。
ご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。
平素は格別なご高配を賜り誠にありがとうございます。
一人親方団体労災センターはお盆期間中も通常通り休まず営業しております。
お気軽にお問い合わせください。
分割支払いの一人親方のみなさまへ
第2期分の一人親方労災保険料の納入につきまして、本日納入通知書等を発送いたしました。
お手元に届きましたら通知書に記載の期日までに納入をお願い致します。
第2期支払期限は平成28年7月21日(木)までとなっております。
期日内でのお支払いをお願い致します。
なお、上記期日までにお振込の確認ができない場合は
平成28年7月31日での脱退となる場合がありますのでご注意ください。
分割支払いをご選択なさった一人親方労災保険の納入通知書がお手元に届かない場合や
ご不明な点等がございましたらご連絡ください。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
平成28年年4月29日~5月8日のゴールデンウィーク期間につきましては、
一人親方団体労災センターでは通常の暦どおりのお休みとなります
5月2日(月)、5月6日(金)は通常通り業務いたしております。
5月・6月から新規で一人親方労災保険に加入をご検討の方へ
以下のとおり一人親方労災保険平成28年度割引キャンペーンを6月ご加入の方まで延長が決定致しました。
≪5月ご加入希望の方≫
①入会金を通常、3,000円のところ→ 無料
②組合費11,000円のところ→ 10,000円
※給付基礎日額に応じた労災保険料と組合費10,000円でご継続できます。
なお、6月から新規でご加入の方も入会金を通常、3,000円のところ無料でご加入できます。
一人親方労災保険にご加入をご検討の一人親方の方は、この機会にご加入下さい。
ご不明な点など、ございましたらお気軽にご連絡下さい。
一人親方の労災保険の特別加入の「平成28年度更新申込書」のご返送とご費用のお振込みをいただいた方から順次、
平成28年度組合員証兼領収書を発送しております。
お手元に届きましたら、内容をご確認の上、組合員証はご携帯してご使用下さい。
領収書は平成28年の確定申告の際に必要となりますので、大切に保管して下さい。
なお、更新申込書の返送及び費用のご入金後、2週間以上経っても組合員証が届かない場合はご連絡ください。