労災事例一覧

茨城県の一人親方労災保険特別加入者の場合

労災概要

脚立から飛び降りた際に右足踵、アキレス腱を負傷したケース。

職種

増改築工事

労災発生状況

5月20日午後4時ごろT様邸にてT様から請負った増改築工事での1階窓の網戸取り外し作業の際、3段脚立(下から2段目・高さ約50cm)に立ち、作業を行っていたところ、携帯に着信があったため、電話に出ようと脚立の2段目から飛び降り、地面に着地した際、右足踵・右足アキレス腱に負荷がかかり負傷した。痛みがあったものの当日は勤務終了時間まで作業をして帰宅。自宅療養していたが、腫れ・痛みが増したため翌日病院を受診した。

労災保険の申請

病院経由で治療費・休業補償給付の請求

※一人親方団体労災センターにて労災保険特別加入してから 995 日目に茨城県で発生した労災


栃木県の一人親方労災保険特別加入者の場合

労災概要

建具工事中、オーバードアのストッパーが外れドアパネルと共に跳ね上げられ地面に落下したケース。

職種

建具工事

労災発生状況

7月31日午後2時頃、J社にてS社から請負った建具工事でのオーバードア(開口高約4m×幅約5m)交換作業の際、ドアパネルが動かないようスプリングにストッパーを取り付けてから、ドアパネル(アルミ製・1枚の大きさ約60cm×5m・計6枚)を上部から1枚ずつ取り外していき、残り2枚になった時、レールに連結用ヒンジが高さ約2.0mの位置に残っているのに気付き、取り外すため残っていたドアパネルの上(高さ約1.2m)に足をかけて体重をのせた瞬間、ストッパーが外れドアパネルと共に勢いよく跳ね上げられ、コンクリート地面に仰向けに落下。背中から腰にかけて強く打ち付け負傷した。作業を中断して病院を受診した。

労災保険の申請

病院経由で治療費・休業補償給付の請求

※一人親方団体労災センターにて労災保険特別加入してから 600 日目に栃木県で発生した労災


埼玉県の一人親方労災保険特別加入者の場合

労災概要

室外機を台車で移動していた際、足を踏み外してしまい、右前足部を負傷したケース。

職種

とび工事

労災発生状況

8月7日午前10時頃、Kホテル新築工事にて、S社から請負ったとび工事での室外機据付作業の際、建設用リフトを使って屋上に運び入れていた室外機(縦約1.6m×幅約1m×長さ約1.2m・重さ約300㎏)を3人で台車(幅約40cm×長さ約90cm)を使って、スロープ(幅約90cm)を通りながら約10m先の据付場所へ移動していた際、後方から押していたこともあり足元が見えにくかったためスロープ脇(高さ約30cm)から足を踏み外してしまい、右前足部を負傷した。当日は勤務終了時間まで作業をして帰宅し、冷やしていたが回復せず、腫れ・痛みが増したため翌日病院を受診した。

労災保険の申請

病院経由で治療費の請求

※一人親方団体労災センターにて労災保険特別加入してから 286 日目に埼玉県で発生した労災


千葉県の一人親方労災保険特別加入者の場合

労災概要

クロス張替え作業中、突出していたスタットボルトに気付かず右足膝を乗せてしまい負傷したケース。

職種

内装仕上工事

労災発生状況

10月18日午後3時頃、Y病院にてI社から請負った内装仕上工事・クロス張替作業の際、病室内窓下に設置していたエアコンの撤去部分の壁(高さ約80cm・横幅約5m30㎝)での作業だったため、立ち膝(作業ズボンの上から膝当てを着用)をし、横移動しながらクロス張りをしていたところ、エアコンを固定していたスタットボルト(直径約12㎜・約2cm床から突出)の未処理に気付かず、右膝を乗せてしまった瞬間、右膝に痛みがはしり負傷した。当日は痛みをこらえて勤務終了まで作業をして帰宅。自宅療養していたが、痛み・腫れが増したため10月21日病院を受診した。

労災保険の申請

病院経由で治療費・休業補償給付の請求

※一人親方団体労災センターにて労災保険特別加入してから 624 日目に千葉県で発生した労災


千葉県の一人親方労災保険特別加入者の場合

労災概要

玄関から室内に上がる際バランスを崩し転倒、柱の角に腰をぶつけ負傷したケース。

職種

大工工事

労災発生状況

11月17日午前10時頃、新築戸建物件にて、H社から請負った大工工事の際、2階天井下地組立作業をするため家の中に上がろうと、玄関(幅約180cm・上がり框高さ約30cm)にて、右足の外用スリッパ(地下足袋を履いたまま使用)を脱ぎ、左足用の外用スリッパも脱ごうと足を振ったところバランスを崩し、玄関内部は柱のみの状態だったこともあり、倒れないよう咄嗟に手を付くこともできずそのまま左側に転倒。柱(105角)の角に腰をぶつけ負傷した。作業を中断し救急車で病院に搬送された。

労災保険の申請

病院経由で治療費・休業補償給付の請求

※一人親方団体労災センターにて労災保険特別加入してから 1109 日目に千葉県で発生した労災


栃木県の一人親方労災保険特別加入者の場合

労災概要

エクステリア工事にて垂木化粧材が左目に当たり負傷したケース

職種

エクステリア工事

労災発生状況

1月23日午前10時30分頃、Y様邸にてS社から請負ったエクステリア工事でのテラス組立・垂木化粧材取付作業をテラス屋根上で行っていたところ、垂木化粧材(アルミ製・サイズ80×15×10cm)が取付場所とは異なる位置(垂木と垂木の間)にひっかったため、引っ張ってはずそうとした際、力加減を誤り垂木化粧材が左目(ゴーグル未着用)に当たり負傷した。作業を中断してすぐに病院を受診した。

労災保険の申請

病院経由で治療費の請求

※一人親方団体労災センターにて労災保険特別加入してから 1199 日目に栃木県で発生した労災


神奈川県の一人親方労災保険特別加入者の場合

労災概要

鉄骨切断中にベビーサンダーが跳ね上がり、左手人差し指に当たり負傷したケース。

職種

内装工事

労災発生状況

4月29日午前11時頃、K様邸にてS工業から請負った内装工事での2階物干し台床・鉄骨入れ替え作業の際、5尺脚立に乗り、左手で鉄骨(40×40㎜角)を握り、右手にベビーサンダー(砥石直径100㎜・重さ約2㎏)を持って胸の高さの位置で鉄骨切断をしている時、突然ベビーサンダーが跳ね上がり、刃が鉄骨を握っていた左手人差し指に当たり負傷した。作業を中断して帰宅。当日は自宅療養し、翌日病院を受診した。

労災保険の申請

病院経由で治療費・休業補償給付の請求

※一人親方団体労災センターにて労災保険特別加入してから 779 日目に神奈川県で発生した労災


東京都の一人親方労災保険特別加入者の場合

労災概要

飛び出した鉄筋を跨いで通ろうとした時、股の部分に引っ掛かり、股間部分を負傷した。

職種

鉄筋工事

労災発生状況

6月16日午前9時30分頃、P新築工事現場にて、K社から請け負った鉄筋工事・5階床上で柱のフープ筋を結束する作業中、結束が終わり次の柱に移動する際、雑壁鉄筋が梁より飛び出している所(高さ約500㎜)を跨いで通ろうとしたところ、股の部分にその鉄筋が引っ掛かりバランスを崩し倒れてしまった。鉄筋に引っ掛かった際、股間部分を負傷した。作業を中断し、すぐに病院に緊急搬送された。

労災保険の申請

病院経由で治療費の請求

※一人親方団体労災センターにて労災保険特別加入してから 104 日目に東京都で発生した労災


神奈川県の一人親方労災保険特別加入者の場合

労災概要

スクーターで現場に向かう途中、濡れたマンホールの蓋の上でタイヤが滑り転倒したケース。

職種

内装仕上工事

労災発生状況

6月17日、K工業から請け負ったS計画での内装仕上工事・軽鉄作業のため、小雨が降っていたが午前6時頃スクーター(125cc)で家を出発した。県道〇号、県道△号線、国道■号線を経て県道◇号線走行中、午前6時20分頃にWビル前交差点にて雨でぬれているマンホールの蓋上(直径約60cm)を通過(時速20㎞)したとき、タイヤが滑りスクーターごと左側に転倒、約5m程横滑りしてしまい身体の左側、特に左足を負傷した。そのまま緊急搬送された。

労災保険の申請

病院経由で治療費の請求

※一人親方団体労災センターにて労災保険特別加入してから 327 日目に神奈川県で発生した労災


栃木県の一人親方労災保険特別加入者の場合

労災概要

コンテナ内で当日の片付け・翌日準備をしていた際、ジャッキが棚上から落下し頭を負傷したケース。

職種

大工工事

労災発生状況

6月8日午後6時30分頃、コンテナハウスにてS社から請け負ったK様邸新築現場での大工工事作業終了後、当日使用していた道具等の後片付け・翌日同作業現場で使用する電動ドリルの準備のためコンテナハウス内に設置している棚の上(高さ約1m90cm)に置いていた電動ドリル(大きさ約40cm×約10cm・重さ約5㎏)に手を伸ばし、降ろそうとした際すぐ隣にあった2×4ジャッキ(大きさ約20cm×約30cm・重さ約10㎏)が落下、頭に当たり負傷した。すぐに病院を受診した。

労災保険の申請

病院経由で治療費・休業補償給付の請求

※一人親方団体労災センターにて労災保険特別加入してから 87 日目に栃木県で発生した労災