一人親方労災保険の「労災センター通信」

一人親方に税理士は必要?依頼するメリットや費用相場解説!

 「確定申告の手続きが大変なら、税理士に依頼してみたら?」

 一人親方にとって、慣れない確定申告や経費の管理に手間がかかり、負担になることはあるでしょう。そして、税理士に依頼した場合、お金に関する手続きの大半をお任せできるのは確かです。しかし、税理士を依頼する際には、当然費用がかかります。ご自身にとって税理士への依頼の必要性や、メリットが気になる方も多いでしょう。

 この記事では、税理士の仕事内容や依頼する場合のメリットなどをご紹介し、一人親方にとっての必要性を解説します。

一人親方に税理士は必要?

 では早速、一人親方にとって税理士が必要かどうかを検証します。そのため、税理士はそもそもどんな仕事をしているのか、依頼するとどのようなメリットがあるのかについて解説します。
税理士

税理士の仕事とは?

 税理士の仕事は、大きく分けて3つあります。

  • 税務書類の作成

 一人親方に大きく影響するのは、確定申告や開業届けなど書類作成の場面です。

  • 税務代理

 一人親方の代わりに、税務署や自治体の窓口にて税務手続きをおこないます。

  • 税務相談

 税務手続きの不明な点について相談に乗ります。対応範囲によって一部のみを依頼することも可能ですが、原則としては上記3業務が税理士の主な仕事です。

依頼するメリット

一人親方が税理士に仕事を依頼すると、次のメリットがあります。

  • 税務に関する手間が軽減される

 従業員を雇用しない一人親方は、毎月の収入や経費の処理をご自身でおこなわなくてはなりません。税理士に依頼すれば、税務の管理作業をすべてお任せできるため、本業に集中できます。

  • 申告の漏れや間違いを防げる

 税務の専門家である税理士に依頼すれば、確定申告の際に不備や漏れが生じる可能性を大きく減らせます。確定申告の漏れは、追徴課税や刑事罰など大きなペナルティとなるため、リスクを軽減することは大きな安心感につながります。

 申告漏れのペナルティについて詳しく知りたい方は、「一人親方が確定申告をしないとどうなる?大きなリスクとは?」の記事をご参照ください。

一人親方の売上額が増えたら税理士に依頼すべき理由

 税理士に依頼するメリットは大きいものの、確定申告の書類作成や申請は、一人親方ご自身でも対応可能な手続きです。従って、無条件に税理士を依頼すべきではありません。一定の収入を上回った際に、依頼するのが合理的です。そして、その目安は収入が1,000万円を超えたときです。

 この章では、なぜ一人親方の売上額が増えたら税理士に依頼すべきなのか、解説します。

経理業務が煩雑になる

 売上と税務手続きの煩雑さは、正比例します。売上が増えれば増えるほど、経費として処理する領収書の枚数も多くなるためです。その分、税理士に依頼するメリットが大きくなります。

支払う税額や控除の対象となる項目が多くなる

 経費の項目が増えると税額や控除対象額も多くなるため、漏れなく確定申告の処理をすれば、期待できる節税効果も大きくなります。さらに、税理士からアドバイスを受けられる点もふまえて、事業規模が大きくなればなるほど、節税に関する大きな効果が期待できます。

1,000万円を超えると消費税の課税対象となる

 売上が1,000万円を超えると、その2年後から消費税の課税対象となります。消費税の申告業務は、専門家以外にとってはとても煩雑で大変な作業です。大変な手間がかかることに加えて、申告の漏れや誤りの可能性もあるため、収入が1,000万円を超えると多くの方が税理士に依頼します。

税務署の調査対象になりやすい

 収入額が増えると、税務署からのチェックがやや厳しくなります。その結果、不備や誤りがあったときに税務署から指摘を受ける可能性が高くなり、その都度修正作業などの手間が生じます。

一人親方が税理士に依頼した場合の費用相場

 税理士を依頼する際には、費用がかかります。実際にどの程度の費用がかかるのか、把握しておきましょう。

月額1~3万円

 税理士の依頼費用は、年間売上や職種によって相場が決まっています。一般的に、年収が1,000万円前後の一人親方(建設業)の場合、月額顧問費用は1~3万円程度です。

売上や面談回数に比例

 税理士の月額顧問費用の最低ラインは、1万円程です。従って、売上が300万円程度であっても、1,000万円の売上の場合と同程度の費用がかかるでしょう。一方、年収が3,000万円を超えると、税理士の費用相場は上がります。とはいえ、一人親方の年収が3,000万円を上回るのは、非現実的です。

 相場内で料金が変動する主な要因は、税理士との面談回数です。回数が多いほどきめ細かなサービスを受けられる面もあるため、必要に応じた面談回数を設定しましょう。

税理士に依頼しない一人親方は税務ソフトがオススメ

会計ソフト
 「税理士に依頼する金銭的な余裕がない」
 「まだ税理士に依頼するほどの売上が立っていない」
 上記に該当する一人親方であっても、確定申告の作業を簡素化する方法はあります。最もオーソドックスな方法は、税務ソフト(会計ソフト)の利用です。

 税務ソフトのメリットは、以下のとおりです。

  • 「国税電子申告・納税システム(e-Tax)」に対応しており、自宅で手軽に確定申告の手続きを進められる
  • フォーマットに沿って入力するだけなので、正確に手続きできる
  • e-Taxで申告すると、控除額が10万円アップする
  • 費用が安い

 また、ソフトによっては入力方法のサポートに加えて、税務や節税に関して税理士のサポートが受けられるサービスにも対応しています。大きく分けて「クラウド型」と「インストール型」の2種類があり、最近の傾向としては「クラウド型」を利用する方が増えています。

 「クラウド型」を利用した場合の費用相場は、およそ月額1,000円~です。(プランや事業規模によって異なります。)

 「インストール型」の会計ソフトの費用相場は、およそ2万円~です。

 いずれにせよ、税理士に依頼するよりも大きく費用を抑えられます。PCとインターネット環境さえあれば導入可能であり、申し込み当日から利用できるため、大変手軽です。

まとめ

 税理士に税務の書類作成や手続きを代行してもらうと、一人親方の手間を大きく軽減できます。正確性・確実性も高まるため、とても魅力的に感じられるのではないでしょうか?
 目安としては年収1,000万円を超えると、税理士に依頼するメリットが大きくなります。特に、確定申告に必要な経費関連の書類をまとめたり、消費税の申告をしたりする作業が軽減されるのは、大きなメリットです。
 税理士に依頼する場合のオーソドックスな方法は、インターネットなどで地域の税理士を探すことです。税務相談は小まめにすることもあるため、身近に頼れる税理士がいるのはとても心強いです。
 税理士に依頼しない方は、税務ソフト(会計ソフト)を利用する方が多いです。税理士に依頼するよりも安い費用で、税務手続きを簡略化できます。

> 労災センター通信 一覧ページへ

問い合わせ・資料請求はこちら

一人親方労災保険についての
ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ・資料請求はこちら

050-3786-1525

[受付時間] 平日9時~18時 (土日祝・年末年始除く)

一人親方労災保険特別加入のお申し込みはこちら

お申し込みの流れはこちらをご覧ください。

一人親方労災保険特別加入手続きの当団体対象地域

関東
東京・千葉・神奈川・埼玉・茨城・栃木・群馬・静岡
関西
大阪・京都・兵庫・奈良・和歌山・滋賀・三重・鳥取・岡山・徳島・香川
中部
長野・新潟・富山・山梨・岐阜・愛知
九州
福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島
東北
宮城・岩手・秋田・山形・福島
沖縄
沖縄