一人親方労災保険の「労災センター通信」

【福岡の一人親方労災保険団体5選】団体選びのチェックポイントもご紹介!

 労災保険は「雇用されている労働者」を対象とするものであり、個人で仕事を請け負っている一人親方が加入するには「特別加入制度」を利用する必要があります。
 労災保険に未加入のまま働いていると労災事故が発生してもさまざまな補償を受けられないため、大きなリスクを抱えることになります。そのため、加入を検討されている方は早めに特別加入団体を選んで手続きを始めたほうがよいでしょう。
 本記事では一人親方が特別加入団体を選ぶ際のチェックポイントや、福岡県で加入できる団体5選も併せてご紹介しているため、ぜひ参考にしてください。
福岡県

福岡県の建設業の特色

 福岡県は九州地方の北部に位置し、経済発展が著しい地域の一つです。福岡市を中心に商業・サービス業が発展しており、これに伴って建設業も活況を呈しています。
 福岡県の建設業の特色としては、以下のような点が挙げられます。

  1. 地盤に適した建築技術の確立
    福岡県は地震の発生しやすい地域であり、地盤が緩やかな地域も多いため、地盤に適した建築技術が求められます。そのため、地盤改良技術や地盤保護技術などが研究され、福岡県では積極的に導入されています。
  2. 大型商業施設や高層マンションの建設
    福岡市を中心に商業施設やマンションの建設が盛んに行われています。特に福岡市内では高層マンションの建設が目立ち、都心部には高層ビルも多く建設されています。
  3. 地域資源を活用した観光施設の建設
    福岡県には歴史的・文化的な観光地が多くあり、それらを活用した観光施設の建設が進んでいます。また、県内には多くの温泉地があり、温泉施設の建設も盛んに行われています。
  4. 地域に合った省エネルギー技術の導入
    福岡県は、気候が温暖で夏場の電力需要が非常に高い地域です。そのため、省エネルギー技術の導入が進んでいます。具体的には、太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーの導入が進められています。

【福岡】一人親方労災保険の特別加入制度とは?

 日本では、労働者を対象として労災保険の制度が導入されています。労働者が業務中、もしくは通勤中にケガを負ったり病気になったりした場合、労働者本人や遺族に対して給付金が支払われるというものです。
 労災保険は労働者が安心して働けるようにするために重要なものであり、労働者を雇った時点で必ず加入しなければなりません。
 一人親方は雇用されておらず個人で仕事をしているため、労災保険の適用対象外です。しかし、一人親方も業務中や通勤中のリスクを抱えていることは一般の労働者と同様であり、同じように労災保険で補償されるべきと考えられています。
 そこで注目すべきなのが、一人親方が利用できる労災保険の特別加入制度です。これにより、一人親方として活動されている方も労災保険に加入できるようになりました。

【福岡】一人親方が労災保険に未加入の場合のデメリット

一人親方労災保険未加入のデメリット
 一人親方の労災保険特別加入は、義務ではなく任意です。しかし、未加入だとさまざまなデメリットがあるため、加入すべきかどうか迷われている方はチェックしておくとよいでしょう。

治療費を自己負担する

 一人親方労災保険に加入していれば、業務中や通勤中にケガをしたり病気になったりした場合、治療費が支給されます。未加入の場合は治療費を自分で払わなければならないため、治療費が高額になるほど負担が大きくなります。
 「元請会社の労災保険が使えるのではないか?」と思われている方もいらっしゃいますが、一人親方は元請会社の従業員ではないため、元請会社の労災保険は適用されません。
 また、労災事故による病気やケガには国民健康保険などの公的健康保険も使えないため、全額自己負担になってしまいます。

さまざまな補償が受けられない

 労災保険には、治療費が給付される「療養補償」以外にもさまざまな補償が設けられています。たとえば、ケガや病気で働けない間、生活費に困らないよう給付を受けられる「休業補償」や、労災事故によって後遺障害が残ってしまった場合の補償である「障害補償」も、その一つです。
 また、一人親方が死亡した場合には、遺族に対して遺族補償や葬祭料の給付も用意されています。
 労災保険に未加入だとこれらの補償がすべて受けられないため、一人親方として働く上でのリスクが非常に大きいと考えられます。

現場に入れない可能性がある

 大手ゼネコンが行う工事では、「安全書類」とよばれるものを提出する必要があります。
 この書類には、現場で働くすべての人が労災保険に加入していることを記載しなければなりません。もちろん、一人親方も同様です。
 そのため、労災保険に加入していない一人親方には仕事を依頼しない元請会社も少なくありません。
 また、現場で労災事故が発生した場合、元請会社は本人や遺族から訴訟を起こされる可能性があります。そのような事態を防ぐためにも、労災保険に未加入の一人親方は使用しないケースも多いのです。
 入れない現場があることは一人親方として活動する上で大きなデメリットになるため、早めの加入検討をおすすめします。

【福岡】一人親方労災保険団体選びのポイント

一人親方団体選びのポイント
 一人親方が労災保険に特別加入する際には、特別加入団体を通じて手続きを行う必要があります。複数の団体の中から自分に合ったところを利用するために、団体選びのチェックポイントをご紹介します。

安さで選ぶ場合のチェックポイント

 一人親方の労災保険料は法律に基づいて決められているため、どの特別加入団体を選んでも同じです。
 しかし、特別加入団体に対して支払う組合費や入会金などは、団体によって金額が異なります。そのため、できるだけ費用負担を抑えて労災保険に加入したいのであれば、組合費や入会金を確認して団体選びをしましょう。
 入会金が無料の団体や組合費が安い団体もありますが、その代わり、更新手続きの際や労災事故発生時の手続きの際などに手数料がかかる団体もあるため注意が必要です。
 トータルでみて費用負担が大きくなることはないか、しっかり確認しておきましょう。

スピードで選ぶ場合のチェックポイント

 労災保険の申し込みをしてから実際に加入できるまでのスピードについても、特別加入団体によって違いがあります。
 元請会社から急な仕事の依頼を受け「明日までに労災保険番号を提出してほしい」と言われることもあり得るでしょう。そのようなとき、申し込みから加入まで何日もかかるようでは間に合いません。
 団体によっては、入金が確認でき次第、最短で翌日から加入が可能なところもあります。労災保険番号が記載された加入証明書はその日のうちに入手できるケースもあるため、急な仕事が入ったときも安心です。
 急いで労災保険に加入したい場合は、そのような団体を選ぶとよいでしょう。

安心感で選ぶ場合のチェックポイント

 一人親方労災保険の特別加入団体を選ぶ際に、安心感を重視される方は多いでしょう。
 安心して加入できる団体かどうかを見極めるためには、ホームページに団体の情報が詳しく記載されているか・電話やメールで問い合わせたときの対応は良いかなどをチェックする必要があります。また、労働局に承認された団体であるか・宗教団体や政治団体と無関係な団体であるかも確認しておくと安心です。
 さらに、社会保険労務士が常駐しているかどうかも押さえておきましょう。実際に労災事故に遭った場合は、冷静な判断力を失い、スムーズな手続きができなくなる恐れがあります。専門家である社会保険労務士がいれば、適切なアドバイスや手続きのサポートが期待できるため、安心感が大きいでしょう。

福岡で加入できる一人親方労災保険団体5選

一人親方労災保険の団体
 一人親方労災保険団体は全国に数多く存在していますが、上記にご紹介したポイントをしっかりチェックし、利用しやすい団体を選ぶことが大切です。今回はその中でも、福岡で加入できる一人親方労災保険団体をご紹介します。

一人親方団体労災センター

 一人親方団体労災センターは、九州地方以外にも関東・関西・中部・東北・沖縄に支部を持つ団体です。
 全国で活躍されている多くの一人親方の方々から選ばれている理由には、「安い」「早い」「安心」この3つのこだわりが挙げられます。
 まず、費用については入会金1,000円を除き、労災保険料と月々500円の組合費のみとなっており、追加費用は一切かかりません。次年度以降の更新時にはキャンペーン等の割引が適用されるため、チェックしておくとよいでしょう。
 また、加入手続きは電子申請となっており、翌日からの加入が可能です。加入証明書は即日発行されるため、急いで労災保険に加入しなければならないときも慌てずに済みます。
 専門家である社会保険労務士がいることで、安心感が大きい点も特徴です。

一人親方団体労災センター

一人親方労災保険RJC

 一人親方労災保険RJCは、全国で活躍されている一人親方を対象として、労災保険のネット特別加入を取り扱っています。
 労災保険の加入期間を「1カ月」「2カ月」「3カ月」から自由に選択できる短期加入プランが用意されており「必要なときに必要な期間だけ」特別加入することが可能です。
 また、クレジットカード払いに対応しているため、銀行振込手数料がかかりません。忙しいときにATMへ行かずに済むことや、カード会社のポイントが貯まることなどのメリットもあります。

一人親方労災保険RJC

九州労災一人親方部会

 九州労災一人親方部会は、年間3,000人の新規加入者が利用している特別加入団体です。
 完全月払いだと4,980円から利用できる初期費用の安さや、脱退と再加入が自由にできて短期の現場にも適している点などが特徴に挙げられます。
 会員専用のアプリを利用すれば労災事故の連絡などの複雑な手続きも簡単です。アプリからは最新情報を入手できるほか、飲食店やレジャー施設などの利用料が最大80%OFFになる会員優待サービスも利用できます。
 ご家族や元請け会社の担当の方が申し込み手続きや決済を代理で行うことも可能なため、忙しい一人親方様も安心です。

九州労災一人親方部会

一人親方団体労災センター共済会 北九州支部

 一人親方団体労災センター共済会 北九州支部は、福岡県・長崎県・佐賀県・熊本県で一人親方として活動されている方々を対象とした特別加入団体です。初回のみ入会金1,000円が発生しますが、それ以降は労災保険料と年会費3,600円の支払いのみで済みます。クレジットカード払いの場合は年会費に代わって月々450円の月会費の支払いとなるため、利用しやすいほうを選ぶとよいでしょう。
 また、ホームページの費用シミュレーションを利用すれば、月々の支払い額を算出できます。次月以降の支払い額についてもわかるため、加入前に確認しておくことをおすすめします。

一人親方団体労災センター共済会北九州支部

九州一人親方福祉協会

 九州一人親方福祉協会は、入会金・更新料・労災手数料がすべて無料で利用できる特別加入団体です。
 会員証をスマートフォンで管理できるため、カードを持ち歩くことなく必要なときにすぐ取り出せます。LINE公式アカウントで簡単に加入申し込みができ、スマホ会員証の発行も可能です。
 まずはホームページの「かんたんスピード見積もり」を利用して、どのくらいの支払い金額になるか確認されるのはいかがでしょうか。
 銀行振込だけでなくコンビニ決済や口座引き落としにも対応しているため、自分に合った支払い方法を選択できることもメリットの一つです。

九州一人親方福祉協会

まとめ

 一人親方は労災保険の特別加入制度を利用できるため、安心して働きたい方は加入を検討してみるのがおすすめです。
 労災保険に未加入のまま一人親方として活動を続けることにはさまざまなデメリットやリスクがあります。
 手続きは特別加入団体を通じて行う必要があるため、まずは複数の団体を比較して自分にとって利用しやすいところを探してみるとよいでしょう。
 本記事では、福岡県で加入できる一人親方労災保険団体5選もご紹介しました。福岡県で労災保険への特別加入を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。

> 労災センター通信 一覧ページへ

問い合わせ・資料請求はこちら

一人親方労災保険についての
ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ・資料請求はこちら

050-3786-1525

[受付時間] 平日9時~18時 (土日祝・年末年始除く)

一人親方労災保険特別加入のお申し込みはこちら

お申し込みの流れはこちらをご覧ください。

一人親方労災保険特別加入手続きの当団体対象地域

関東
東京・千葉・神奈川・埼玉・茨城・栃木・群馬・静岡
関西
大阪・京都・兵庫・奈良・和歌山・滋賀・三重・鳥取・岡山・徳島・香川
中部
長野・新潟・富山・山梨・岐阜・愛知
九州
福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島
東北
宮城・岩手・秋田・山形・福島
沖縄
沖縄