労災事例一覧

富山県の一人親方労災保険特別加入者の場合

労災概要

機械器具設置工事にて使用した用具の片付け作業中、脚立から落下し右腕・右肘を負傷したケース。

職種

機械器具設置工事

労災発生状況

8月4日午後4時ごろ、Y工業にて同社から請負ったD社の機械器具設置工事において、8月3日に使用した用具の片付け作業をするために、6尺脚立(1800㎜)の3段目にあがり作業中、誤ってバランスを崩しコンクリート地面に右腕から転落し右肘を負傷した。当日は作業を中断しそのまま病院を受診した。

労災保険の申請

病院経由で治療費の請求

※一人親方団体労災センターにて労災保険特別加入してから 1269 日目に富山県で発生した労災


愛知県の一人親方労災保険特別加入者の場合

労災概要

木材搬入作業中、仮止め状態の梁に気づかず踏み出してしまい左脛と左手首を負傷したケース。

職種

楊重工事

労災発生状況

8月16日午後2時頃、A社から請負った楊重工事の際、木材搬入作業の為2階フロア内を移動していたところ、仮止め状態だった梁に気づかず、誤って左足を踏み出してしまった瞬間梁が抜け落ち、抜け落ちた開口部(長さ約50cm・幅約15cm)から左足が落下しそうになり、とっさに近くの柱にしがみついた為、左足脛と左手首を負傷した。当日は作業を中断して病院を受診した。

労災保険の申請

病院経由で治療費・休業補償給付の請求

※一人親方団体労災センターにて労災保険特別加入してから 975 日目に愛知県で発生した労災


千葉県の一人親方労災保険特別加入者の場合

労災概要

鉄パイプを立てていく作業中、固定が甘かったパイプが倒れ、背中にあたり負傷したケース。

職種

仮設工事

労災発生状況

7月9日午後2時頃、G社から請負った仮設工事の際、H鉄材(重さ約120㎏)に縦方向の鉄パイプを(長さ約2000㎜・重さ約8㎏)を立てていく作業をしていたところ、固定が甘かったためか誤って鉄パイプが勢いよく倒れてきたことに、背中を向けて次の作業にとりかかっていた為気づかず、鉄パイプがそのまま背中に当たり負傷した。当日は痛みをこらえて終了時間まで作業し帰宅。自宅療養していたが、痛みがひかない為翌日に病院を受診した。

労災保険の申請

病院経由で治療費・休業補償給付の請求

※一人親方団体労災センターにて労災保険特別加入してから 770 日目に千葉県で発生した労災


宮城県の一人親方労災保険特別加入者の場合

労災概要

メッシュカゴに廃材をのせ通行中、置かれていた石膏ボードとカゴとの間に指が挟まり負傷したケース。

職種

建築工事

労災発生状況

7月10日午後3時頃、工場新築工事にてP社から請負った建築工事の際、メッシュカゴ(縦約100cm・横約120cm・高さ約120cm・キャスター付き)に作業中の廃材をのせて(約500㎏)安全通路を通り廃材置き場までカゴを引いた状態で運んでいたところ、重みで操縦のバランスを崩しカゴが通路の脇に置かれていた石膏ボードに接触した瞬間、メッシュカゴと石膏ボードの間に指が挟まった為負傷した。当日は作業を中断しそのまま病院を受診した。

労災保険の申請

病院経由で治療費・休業補償給付の請求

※一人親方団体労災センターにて労災保険特別加入してから 1480 日目に宮城県で発生した労災


奈良県の一人親方労災保険特別加入者の場合

労災概要

看板工事の際に誤って脚立から落下、右足を負傷したケース。

職種

看板工事

労災発生状況

4月8日午後3時頃、U社から請負った看板工事において、脚立(全部で10段)の下から9段目(高さ2.7m)にのぼり既存看板(縦1.5m・横2m・地上からの高さ3m・重さ約10㎏)を撤去した瞬間、誤ってバランスを崩しアスファルト地面.に落下。その際右足から着地した衝撃により右足を負傷した。当日は痛みをこらえ終了時間まで作業をし帰宅、痛みが引かなかった為翌日病院を受診した。

労災保険の申請

病院経由で治療費・休業補償給付の請求

※一人親方団体労災センターにて労災保険特別加入してから 182 日目に奈良県で発生した労災


千葉県の一人親方労災保険特別加入者の場合

労災概要

型枠資材整備中に送風機の向きを変えようとしたところ、指が巻き込まれ負傷したケース

職種

型枠大工工事

労災発生状況

7月13日、K社作業場にて同社より請負ったビル新築工事の型枠大工工事で、7月6日に使用した型枠資材(使用材)の整備作業中、床に置いて使用していた送風機(縦約40cm・横約30cm・重さ約5㎏)の向きを変えるため送風機本体を両手で掴もうとしたところ、誤って回転翼(金属製)付近を掴んでしまった為、保護カバーの隙間に人差し指が巻き込まれ負傷した。当日は作業を中断し病院を受診した。

労災保険の申請

病院経由で治療費の請求

※一人親方団体労災センターにて労災保険特別加入してから 507 日目に千葉県で発生した労災


埼玉県の一人親方労災保険特別加入者の場合

労災概要

屋根の棟交換作業中、工具と材料を取りに梯子を下りていた際に誤って落し、全身を負傷した件。

職種

屋根工事

労災発生状況

6月20日15時30分頃、L社より請負った新築一戸建て建売現場における屋根工事にて梯子(全部で24段)にのぼって屋根の棟交換作業をしていたところ、工具と材料を取りに行くため梯子を降りる際、下から15段目(高さ3m)付近で誤って手を放してしまい腰からアスファルト地面に落下。落下した衝撃により全身を強打し負傷した。作業は中断しすぐに救急車で搬送された。

労災保険の申請

病院経由で治療費・休業補償給付の請求

※一人親方団体労災センターにて労災保険特別加入してから 1498 日目に埼玉県で発生した労災


千葉県の一人親方労災保険特別加入者の場合

労災概要

現場で使用するBOXティッシュ購入のために寄ったコンビニの駐車場で転倒し負傷したケース。

職種

ユニットバス等据付工事

労災発生状況

8月26日T社より請負った新築アパート現場のユニットバス等据付工事のために現場へ向かう際、自宅を午前6時頃出発し工事で使用するBOXティッシュを購入する為午前7時50分頃コンビニエンスストアに立ち寄った際、自車を店舗駐車場に止め車から降りて店内へ向かう途中、車止め用のブロック(幅500㎜×奥行150㎜×高さ100㎜)がある事に気付かずに右足が躓きタイル地面に右肩を打ち付け負傷した。痛みを我慢し当日は作業終了まで行ったが、痛みが引かなかった為当日受診した。

労災保険の申請

病院経由で治療費・休業補償給付の請求

※一人親方団体労災センターにて労災保険特別加入してから 1483 日目に千葉県で発生した労災


東京都の一人親方労災保険特別加入者の場合

労災概要

床工事中に壁に立掛けていたボードが倒れ、支えきれず転倒し左足を負傷したケース。

職種

床工事

労災発生状況

10月30日、午前10時20分頃C社から請負った新築マンションの床工事にて乾式二重床工事施工中、壁にベニヤ板(大きさ910㎜×1820㎜・厚さ12㎜ 重さ約10㎏)を14枚、その上にさらにTGボード(大きさ910㎜×1820㎜・厚さ9.5㎜ 重さ約10㎏)14枚を立掛けていたところからベニア板を1枚右側から引き抜こうとした際、TGボードが倒れてきて支えきれなかった為ボードと共に転倒しコンクリート床とボードの間に左足を挟み負傷した。作業を中断しすぐに受診した。

労災保険の申請

病院経由で治療費の請求

※一人親方団体労災センターにて労災保険特別加入してから 1302 日目に東京都で発生した労災


千葉県の一人親方労災保険特別加入者の場合

労災概要

振動ドリルの入った工具箱を倉庫内上部の棚から出そうとした際に誤って落下、左半身を負傷したケース。

職種

内装仕上工事

労災発生状況

12月18日午前6時頃、自身所有のコンテナ倉庫にてS社より請負った駅構内の内装仕上工事に12月20日より使用する振動ドリルの準備をする為、倉庫床に置いてあったタイヤ付溶接機(高さ50cm×横45cm×奥行70cm)に乗り、振動ドリルの入った工具ケース(高さ約10cm×横幅45cm×奥行65cm・重さ約3.5㎏)を倉庫内上部の棚(地上より高さ140cm)より引っ張り出そうと力を入れた瞬間にタイヤ付溶接機のタイヤが前方に動いたためバランスを崩し左足より左後方に落下。ベニヤ地面に左半身を強打し負傷した。当日すぐに受診した。

労災保険の申請

病院経由で治療費・休業補償給付の請求

※一人親方団体労災センターにて労災保険特別加入してから 968 日目に千葉県で発生した労災