労災事例一覧

千葉県の一人親方労災保険特別加入者の場合

労災概要

3尺脚立の上で建具調整作業をしていた際、バランスを崩し落下、左手を負傷したケース。

職種

内装仕上工事

労災発生状況

12月1日午後3時頃、T様より請負った内装仕上工事での建具調整作業のため、3尺脚立(高さ90cm)の天板に乗り、左側に体をひねった状態で収納扉上部ストッパー(観音開き・高さ地上より2m50cm)をドライバーで締め直していたところ、バランスを崩し左後方からフロアータイル床に落下。咄嗟に身をかばおうと左手をついたため左手首を負傷した。作業を中断し当日直ぐに受診した。

労災保険の申請

病院経由で治療費・休業補償給付の請求

※一人親方団体労災センターにて労災保険特別加入してから 503 日目に千葉県で発生した労災


埼玉県の一人親方労災保険特別加入者の場合

労災概要

現場内を移動中ケーブル躓き転倒。咄嗟に出た左手が軽天材にあたり負傷したケース。

職種

軽天工事・ボード工事

労災発生状況

10月10日午前9時40分頃、Rより請負った新築スーパーの軽天工事・ボード工事の際、次の作業準備の為に現場内を移動中、現場内の床にあったコンセントのケーブル(直径約1.5cm)に左足が躓きバランスを崩し転倒。咄嗟に左手で体を支えようとした際、床に置いてあった軽天材(鉄製コの字型:幅6.5cm・長さ5m・高さ4.5cm)に左手をついてしまい負傷した。当日すぐに受診した。

労災保険の申請

病院経由で治療費・休業補償給付の請求

※一人親方団体労災センターにて労災保険特別加入してから 249 日目に埼玉県で発生した労災


東京都の一人親方労災保険特別加入者の場合

労災概要

作業位置移動のため脚立から降りようとした際、足を踏み外し右足踵を負傷したケース。

職種

管工事

労災発生状況

8月11日午前9時頃、ガード下新規店舗にてH社から請負った管工事として、建屋外部にて4段脚立を使い、高さ約3mの位置にガス配管・天井配管取付作業をしていた際、作業位置移動のため脚立から降りようとしたところ、2段目(高さ約50cm)から踏み込みが浅かったため滑り落ちてしまい、コンクリート地面に右足から着地。右足に全体重がかかり、右足かかとを負傷した。作業を中断し当日病院を受診した。

労災保険の申請

病院経由で治療費・休業補償給付の請求

※一人親方団体労災センターにて労災保険特別加入してから 1378 日目に東京都で発生した労災


東京都の一人親方労災保険特別加入者の場合

労災概要

作業場所の除雪作業中に足を滑らせ前のめりに転倒、全身を強打したケース。

職種

とび工事

労災発生状況

1月13日、午前8時5分頃、TにてYから請負ったとび工事での楊重作業として、屋上に運び入れるキュービクルを設置するため、まずは前日に降り積もった屋上の雪(積雪約10cm)をコンパネ1枚(大きさ180×90cm)を腰に当て、全体重を使って前に押しながら除雪作業を行っていたところ、両足を滑らせてしまい(安全靴着用)、前のめりに頭から転倒(つば付ヘルメット着用)。首・腕など全身を強打し負傷した。当日は痛みをこらえながら作業終了まで作業をして帰宅。自宅療養して様子をみていたが、痛みが増した為翌日病院を受診した。

労災保険の申請

病院経由で治療費の請求

※一人親方団体労災センターにて労災保険特別加入してから 385 日目に東京都で発生した労災


群馬県の一人親方労災保険特別加入者の場合

労災概要

屋外に追加材料を取りに行く際、くつぬぎで足を踏み外し、サッシ戸のガラスで右手を負傷したケース。

職種

内装仕上工事

労災発生状況

6月13日午後3時48分頃、H寺にてK社より請負った内装仕上工事の際、社務所トイレ内のクロス貼りの下地としてパテ塗り作業中、追加のパテをつくるため、廊下(地上高さ45cm)から屋外に出ようと、もともと設置してあるくつぬぎ(木製・大きさ約40cm×約20cm高さ約10cm)に右足をのせたところ踏み外してしまい、尻もちをついた時、側にあったサッシ戸のガラスに右手がぶつかり、ガラスが割れ、右手のひらを負傷した。作業を中断し、すぐに病院を受診した。

労災保険の申請

病院経由で治療費・休業補償給付の請求

※一人親方団体労災センターにて労災保険特別加入してから 772 日目に群馬県で発生した労災


埼玉県の一人親方労災保険特別加入者の場合

労災概要

ガレージとブロック塀に落としてしまった部品を拾い戻る際に左足を捻り負傷したケース。

職種

建築工事

労災発生状況

12月13日午後3時頃、H様邸にて、A社から請負った建築工事でのヨドガレージ組立作業中、これから使用するボルトをブロック塀(高さ約80cm)とガレージの隙間(約30cm)に誤って落としてしまったため、ブロック塀側から隙間に降り、拾い上げた後、体をひねりながらブロック塀に右足をかけて上がろうとした瞬間、負荷がかかっていた左足をひねり負傷した。当日は作業を中断し、すぐに整骨院を受診した。

労災保険の申請

病院経由で治療費・休業補償給付の請求

※一人親方団体労災センターにて労災保険特別加入してから 1362 日目に埼玉県で発生した労災


神奈川県の一人親方労災保険特別加入者の場合

労災概要

寸法調整のため塩ビ板をカッターナイフで切っていた際、カッターが滑り左手親指を負傷したケース。

職種

看板工事

労災発生状況

9月30日午後6時頃、TにてS社から請負った看板工事での店内サイン取付作業として、窓際ディスプレイ造作物作成のため、床の上に置いた塩ビ版(大きさ1m20cm×20cm・厚さ0.8㎜)を寸法調整するため、左手で定規を押さえ、右手でカッターナイフ(長さ約15cm・刃約2cm出して使用)を持ち、奥から自分の方へ引き寄せながらカットしていた時に、カッターが定規の上にのったためすべってしまい、押さえていた左手親指に当たり負傷した。作業を中断し、すぐに病院を受診した。

労災保険の申請

病院経由で治療費の請求

※一人親方団体労災センターにて労災保険特別加入してから 416 日目に神奈川県で発生した労災


千葉県の一人親方労災保険特別加入者の場合

労災概要

大工工事中に足場から落下、腰・背中・左肩を強打し負傷したケース。

職種

大工工事

労災発生状況

1月27日午後3時頃、新築建売現場にてKから請負った大工工事において、1階から2階の吹き抜け部分の壁に窓枠サッシを取付作業する為に、屋外の足場からサッシ枠をはめ込もうと、2階床に置いていた窓枠サッシ(高さ約1m20cm・幅約60cm・重さ約15㎏)を両手で持ち、室内足場板上(高さ約2m70cm・長さ約3m・幅約20cm)を歩いて屋外の足場へ移動させていたところ、バランスを崩し1階床(ベニヤ板)に仰向けに落下。腰・背中・左肩にかけて強打し負傷した。

労災保険の申請

病院経由で治療費の請求

※一人親方団体労災センターにて労災保険特別加入してから 72 日目に千葉県で発生した労災


神奈川県の一人親方労災保険特別加入者の場合

労災概要

ロール釘打ち機を使用中、ワイヤー針金が飛来し左目を負傷したケース。

職種

大工工事

労災発生状況

10月17日午後4時頃、新築戸建物件にてJ社から請負った大工工事での外壁・構造用面材取付作業のため、ロール釘打ち機を持って打ち付け作業をしていた際、ワイヤー連結釘(釘サイズ約50㎜)のワイヤー針金(長さ約5㎜・太さ約1㎜)が飛来、ゴーグル未着用だったため左目に入り負傷した。作業終了まで作業をして当日病院を受診した。

労災保険の申請

病院経由で治療費・休業補償給付の請求

※一人親方団体労災センターにて労災保険特別加入してから 939 日目に神奈川県で発生した労災


東京都の一人親方労災保険特別加入者の場合

労災概要

エクステリア工事中、雨で濡れたビニールを踏み転倒し左肩を負傷したケース。

職種

エクステリア工事

労災発生状況

8月22日午後3時頃、S様邸にてS社から請負ったエクステリア工事での物置設置作業の際、はずした部材梱包用ビニールを物置の脇に置き、組立作業中、誤って梱包用ビニールに足をのせてしまった瞬間、雨で濡れていたこともあり、足を滑らせ仰向けにコンクリート地面に転倒。転倒の際、咄嗟に左手をついた為、左肩に負荷がかかり負傷した。当日は痛みをこらえて作業終了時間まで作業をして帰宅。自宅療養していたが、回復せずに痛みが増したため8月24日に病院を受診した。

労災保険の申請

病院経由で治療費の請求

※一人親方団体労災センターにて労災保険特別加入してから 534 日目に東京都で発生した労災